入退院について

入院するときにお持ちいただくものは
入院するときは、次のものをお持ちください。
また、貴重品などは、できるだけお持ちにならないようお願します。
- 入院証書
- 入院のご案内
- 各種保険証(高齢受給者証・県障受給者証・限度額適用認定証など)
- 診察券(入院中は病棟でお預かりいたします)
- 寝衣(病院から貸し出し(1日につき64円)も行っております。)
- 日用品(売店にもあります)
(肌着類、内履き、タオル、ティッシュペーパー、バスタオル、湯呑茶碗) - 洗面用具(売店にもあります)
(洗面器、歯磨きセット、石鹸、櫛、シャンプー、髭剃り) - 現在服用しているお薬(お薬手帳や薬品名が記載されている説明書など)
入院中の過し方について
お食事は
食事は、主治医の指示により、病状に合わせ適温にてご用意させていただきます。
お食事の時間は、おおむね次のとおりです。
- 朝食:8時00分
- 昼食:12時00分
- 夕食:18時00分
付き添いは

ご家族の方が付き添いを希望される場合は、医師の許可を受けてください。寝具を希望される場合は、看護師に申し出てください。別に216円(税込)(1日につき)の料金が必要となります。
入院中の注意事項は
- 電気製品(パソコン・ワープロなど)を利用される方は、看護師に申し出てください。
- 当院は敷地内禁煙となっております。
- 公衆電話は1・6階に設置してあります。また、携帯電話は決められた場所でのみ使用してください。
- 外出、外泊は主治医の許可が必要です。医師または看護師にお申し出ください。
入院費のお支払いは
- 月末までの入院費用の請求書は翌月15日前後にお部屋にお届けいたします。
- 退院の時は当日までの費用を精算し、連絡いたします。
- お支払いは1階会計窓口でお願いいたします。
- 時間外、休日もお支払いできます。
- 保険適用分の医療費(当月1ヶ月分)のお支払額が一定額を超えた場合、払い戻しを受ける事ができる高額療養費制度があります。詳細については医事課窓口でご相談ください。
- JA預金口座からの医療費口座振替ができますので、ご希望の方は医事課窓口にお申し出ください。
- クレジット支払いもご利用頂けます。
- 毎月1回、保険証の確認を致しますので医事課窓口にご提示下さい。なお、保険証を変更した場合は必ずご提示下さい。
- 領収書は所得税の医療費控除を申告する際に必要となりますので大切に保管して下さい。
院内施設は
- 売店(1階健診センター前)
- 営業時間・・・午前8時00分~午後5時30分
- 休業日・・・第4日曜
- ATM〈稼働時間〉 平日9:00~20:00
- 公衆電話(1階外来受付脇、病棟6階)
- 郵便ポスト(1階外来受付脇)
- 洗濯機及びコインランドリー(各病棟)
面会時間について
面会時間には制限があります。特に午前中は回診・診察・処置・検査が集中しておりますので、面会はご遠慮ください。
面会時間 | 正午~午後8時 |
---|
入院手続きに関するお問い合わせは
入院手続きに関するお問い合わせは、医事課窓口へお願いします。
電話:0256-32-1131 平日/午前8時30分~午後5時00分
FAX :0256-34-7445
FAX :0256-34-7445